入力を多次元配列にする
多次元にしておくと、何かと便利。(経験上)
うまく初期値付きにすることが難しかったけど、最終的には、
これでOK.test_item = [\[1, 1, 1, "正三角形ですね!"],\[2, 2, 2, "正三角形ですね!"]\]
http://canelmo.hatenablog.jp/entry/2015/01/14/184939
見やすくする
Subjectとか使う。
まとめると、
なるべく、Describe, Before, Subjectを使って明確化する。
なるべく、expectを使う。(shouldは古い文法?だけど、未だに使い勝手で混在しているみたい)
例 名前なし:
subject {Triangle.shape_is(1, 1, 1) }
it { except(subject).to eq "正三角形"}it { excepted.to eq "正三角形"} # 同じ意味
例 名前あり:
subject (s) {Triangle.shape_is(1, 1, 1) }
it { except(s).to eq "正三角形"}
だけど、一般的に引数があるfunctionをsubjectにするのは難しいみたいなので、クラスをSubjectにするのが無難っぽい。
参考
おまけ
Rubyで行をまたぎたい場合は、"\" だそうです。
DRYは、 Don't Repeat Yourself
0 件のコメント:
コメントを投稿